本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。
サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。
少し遅くなってしまいましたが、今回は私の運用状況をご報告しようと思います。
- いぶの資産運用の状況
- 追加投資額と購入銘柄
- 保有資産の一覧
それでは、サクッと公開していきます。
追加資金
では、最初に今月の追加投資額です。
04月に追加した資金
- 今月の追加投資額:5.9万円
うちは、妻が稼いでくれたお金は「なかったこと貯金」しています。
イコールその額が、投資に回っています。
まぁ、うちの妻はお金に関しては無頓着なので・・・特に不満もでず。
私が全てを管理しています。

「【生活防衛費っていくら必要?】適正な金額を把握して準備しよう!保険だけではダメな理由2つ。」でもお話したように妻にお金を持たせると、お金がとんでもない物に売れ変わります。
本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。 今回は、生活防衛費についてお話をしていきます。 […]
この記事では、私が生活防衛費を防衛したお話を記事にしています。
ちなみに、生活費は「私のお給料」だけでまかなっています。
生活費の簡単な内訳
- 生活費:7〜8割
- 貯金:2〜3割
貯金は、投資の資金にまわすときもあります。
私の支出については、「【支出を減らす方法】毎月3.7万円の削減に成功!!4人家族の支出を見直し。」に載せています。
サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。 本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、以下の内容について触れていきます。 […]
購入した銘柄
今月購入した銘柄は、こちらです。
銘柄コード | SPYD |
銘柄名 | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF |
購入口数 | 12口 |
約定単価 | 39.63 |
SPYDは、昨年から少しずつ毎月定期的に買い増しています。
一度に買うお金もないですし、リスク分散にもなるのでちょうどいいかなと。
一度にたくさん買うのは、怖くてできなだけです。
ドルを買う時も、毎月決まった額をドルと交換しています。
最近は、毎月5万円に設定中。
今年いっぱい5万円で行こうかなと、考えています。
保有銘柄一覧
そして、こちらが私の保有している銘柄の一覧。

ほぼ無知で投資をする。といったアホなことをしていた時期の爪痕もあり・・・
意味のわからない、配分になっています(笑)
知識もなく、よく買ってたわ(笑)
KDDIが、有料企業でよかった・・・
知識がなくて購入して、残念な結果になっている銘柄がこちら。
知識がなくて購入した銘柄
- みずほ(3834)
- スカパー(9412)
この子達は、基本的にマイナス・・・
配当金が高いだけが救いです。
今後の方針
「方針」って偉そうに書いてますが、大したことはありません!
今後の方針
- 米国株と日本株のバランス調整
- 日本株を本格的に購入
- 投資目的に合わない銘柄の処分
特に、③は先ほどお話した通り「購入に失敗した銘柄の処分」です。
日本株は、SBIネオモバイル証券で購入していくつもりです。
現在、申し込み中・・・
でも、マイナンバーカードが届かないから、申し込みが完了できない!!

これは、余談ですが・・・
寝ぐせ & パジャマ & 髭づら
で、撮影してしまいました。
人間、焦って行動すると何するかわかりません(笑)

と、妻から言われています。
ネコの暮らしまでの進捗
以上、04月の資産運用状況でした。
ここからは、ネコの暮らしまでの進捗状況!!
目標金額まで
そして、配当金は・・・


まだまだ、先は長そうです。
そもそも、今の追加資金ではいつになっても、達成できそうにありません。
もっと追加資金を増やせるように、
- 副業を本格的に始めたり。
- 妻にもっと稼いでもらったり。
など、対策が必要そうです。
これからも、諦めず目標に向かっていきます。
最後に・・・
私の資産運用の内容に、ご意見・ご感想がございましたらTwitterでお待ちしております!!
アカウント名:@1bu_firecatlife
どんなことでもいただけると、いぶが喜びます。

は、受け付けていません。
画像がえぐすぎて、アカウントが停止になります。
以上、なにか1つでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。