本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。
サイト管理人の「いぶ(@1bu_firecatlife)」です。
本日は、毎月恒例の・・・

と、動画編集の勉強してみようかな・・・ってお話です。
9月もブログをおサボりしていますが・・・
資産運用の記録だけは残したいので、遅くなっても更新します!!
- いぶの資産運用の状況
- 9月の入金額と購入銘柄
- 保有銘柄の一覧
- 年間配当金の金額

目標も立てて行動してきましたが・・・
9月の行動目標
- 企業分析(10社)
- 朝6時には必ず起床!!
という、なんとも底辺な目標のために〜

小学生かよ!!って突っ込みたくなる
小学生の方が、難しいことやってそうなくらい
底辺な目標でした!!
追加資金
では、9月の追加資金です。
9月の追加資金
妻の給料 | 8.2万円 |
いぶの給料 | 1.2万円 |
たばこ代(節約) | 1万円 |
昼食代(節約) | 1万円 |
スマホ代(節約) | 1.2万円 |
合計 | 12.6万円 |
内訳は、8月「【ネコの暮らしを目指して!】資産運用の状況〜2021年08月〜継続は力なり!!〜」とほとんど同じです。
本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 サイト管理人の「いぶ(@1bu_firecatlife)」です。 本日は、毎月恒例の・・・ いぶ資産運用[…]
妻の出勤日数が少なかったことで、多少金額が下がっています。

購入した銘柄
続いては、9月に購入した銘柄をご紹介します。
銘柄コード | SPYD |
銘柄名 | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF |
購入口数 | 11口 |
約定単価 | 38.79 |
銘柄コード | SPYD |
銘柄名 | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF |
購入口数 | 12口 |
約定単価 | 39.91 |
銘柄コード | 9142 |
銘柄名 | 九州旅客鉄道 |
購入口数 | 1株 |
約定単価 | 2430円 |

銘柄コード | 2556 |
銘柄名 | One ETF 東証REIT指数 |
購入口数 | 1株 |
約定単価 | 2152円 |
銘柄コード | 1448 |
銘柄名 | ダイワ上場投信-東証REIT指数 |
購入口数 | 1株 |
約定単価 | 2154円 |
銘柄コード | 1343 |
銘柄名 | NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 |
購入口数 | 1株 |
約定単価 | 2251円 |

9月は、日経平均が30000円代を超える日が多く、なかなか手出ししずらい状況でした。
購入する銘柄は少なく、入金金額の多くはキャッシュとして保有することになりました。

でもでも〜
10月に入って下がり出してきたので、10月は9月より購入銘柄が多くなりそうです。
買いすぎないように、注意します!
保有銘柄一覧
9月は購入銘柄が少ないので、8月「【ネコの暮らしを目指して!】資産運用の状況〜2021年08月〜継続は力なり!!〜」ほど、銘柄の構成に動きはありません。


- ガラス・土石製品
- 医薬品
の2銘柄が少し比率が高めになってきてしまっています。
逆に・・・
- 建設業
- 電気・ガス
- 機械
なんかは、比率が少なめ。
この辺りが、調整をしていく上で大切なのかな?と、考えています。

日本株と米国株の比率は、やっと5対5くらいまでに縮まってきました。
これからは、米国株の比率をあげていき、日本株よりも多く保有していく予定です。
資産推移と年間配当金
9月の資産推移はこちらです。

8月と比較すると・・・
9月末に、日経平均が下がり始めた。
それが、原因で8月末よりも資産が減少しました。

年間配当金
それでは、毎月恒例!
というか、私個人的に一番楽しみな〜
“年間配当金”をみていきます!!
さてさて、8月と比較してどのくらい増加したのでしょうか・・・!
まず、8月「【ネコの暮らしを目指して!】資産運用の状況〜2021年08月〜継続は力なり!!〜」時点では・・・79,306円/年間でしたが〜
本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 サイト管理人の「いぶ(@1bu_firecatlife)」です。 本日は、毎月恒例の・・・ いぶ資産運用[…]

ちなみに、7月〜8月の増加分は“+5635円/年間”でした。
なぜ、9月はここまで増加したのかというと・・・
要因は、この2つです。
増加の要因
- みずほ銀行を売却して、SPYDを追加購入した。
- SPYDが増配した。
以上2つです。
増えてるからいいか!!
みずほ銀行は・・・
- 決算書の内容もよくなく
- よく機械トラブルを起こすので
今回、売却にいたりました。

と、いうことで〜
すべては、SPYDのおかげで年間配当金が大幅に増加しました!

ネコの暮らしまでの進捗
さて、目標まではどのくらい近づいたのでしょうか〜

が、いちおう記録として残しているので、載せておきます。
目標金額まで

前月比:+0.33%
相変わらず、先がながいな・・・
ということで、7月「【ネコの暮らしを目指して!】資産運用の状況〜2021年07月〜短期目標を追加してみた!」で決めた、短期目標を見ていきます。
本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 サイト管理人の「いぶ(@1bu_firecatlife)」です。 本日は、毎月恒例の・・・ いぶ資産運用[…]
目標金額は、投資元本で500万円です。
期間は、34歳の誕生日まで。2023/04/14です。
ではでは、どのくらい縮まったのか見てみましょう!
現在の投資元本は・・・2,123,318円。

年内中には、半分までいっておきたいところです・・・
10月も入れると、3ヶ月!!!
ここからは、無駄遣いを抑えて、投資にガンガン回していきたいと思います!!
10月の目標
では、毎月私が目標としていることを記録して、終わりたいと思います。
最初は、9月の目標からおさらい。
9月の目標
- 企業分析(10社)
- 朝6時に起床!!
結果・・・

って言いたくなる目標でしたが・・・
最近は、お寝坊さん続きで朝活の時間が稼げず。
自分にとっては、結構大切な目標でした。
時間に有効活用です!
そして、10月は以下の3つでいきます。
10月の目標
- 企業分析10社
- 朝5時30分に起床!!
- 動画編集の勉強
恒例の〜
- 企業分析
- 朝起きる時間シリーズ
は継続で・・・
新しく、“動画編集の勉強”を始めようと考えています。

と思われるかもしれませんが・・・
キッカケは、何気なくやってみたところからでした。
そしたら・・・
ってなり、興味を持ったって感じです。
初心者中の初心者なので、右も左もわかりません。
でも、興味を持ったことには挑戦していこうと考えています。
以上です。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
9月の資産運用報告 & 動画編集の勉強してみようかな・・・
ってお話でした。