【家計管理で大切なことは2つ】家計エリートか自分の家計を確かめてみよう。

サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。

 

本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

リベ大の動画を見て勉強するにつれて、私の家計も少しずつですが改善されてきています。

 

特に実績といえば、「【支出を減らす方法】毎月3.7万円の削減に成功!!4人家族の支出を見直し。」でも実践した方法がきいており、年間で44万円も節約できました。

 

 

いぶ
効果が実感できて、モチベーションアップ&天狗!

 

 

そこで、今回は私の家計の状態がどうなのか。

 

これを、両学長がおっしゃている「家計エリートの特徴5選」と比較していきます。

 

この記事に書いてること
  • 「家計エリート」とはなにか。
  • エリートな家計を作るにはどうしたらいいか。

 

 

まぁ、結果は惨敗だったんですけどね(笑)

 

天狗になっていた鼻を、無惨にもへし折られた感じ・・・

 

 

いぶ
調子に乗ってごめんなさい・・・

 

 

ただ、方向性は間違っていませんでした。

 

結論、以下2つを守っていけば「家計エリート」にたどり着けるということが分かりました。

 

家計エリートになるための大切なこと。

  • 年間の予算を立てる。
  • 毎月の支出を把握・管理している。

 

いぶ
結構、当たり前だけど難しいよね。誰でもできることなんだけど・・・

 

 

それでは、順番に私の惨敗ぶりをご覧ください。

 

 

いぶ
お金を”貯める”ために実践したことを、まとめてあるよ!
サイトを効率よく回れるから、みてみてね。

 

 

家計エリートの5つの特徴を知ろう!

 

両学長がお話している、「家計エリートの特徴5選」からご紹介していきます。

 

家計エリートの特徴5選

  1. 金融資産が平均以上
  2. 昨年と比較して金融資産が増加している
  3. 借金が無い
  4. ちゃんと家計管理している
  5. 老後の不安がない

 

以上、5つです。

 

では、順番に私の家計と比較してみていきましょう。

 

また、あなたの家計はどうか。一緒にチェックしてみてください。

 

金融資産は年代別で確認する。

それでは、まず私の金融資産からどうぞ!

 

いぶの金融資産のすべて。

 

 

そして、お次に比較する数値が、こちら!

 

金融資産の平均値

平均値中央値
単身世帯645万円45万円
2人以上世帯1139万円419万円

 

 

いぶ
・・・

 

 

見事なほど惨敗(笑)

 

全然、足りていません。

 

中央値にすら届いていない(笑)

 

このままだと、なにか悔しいので自分でも金融資産について調べてみました。

 

すると!年代別のデータがあるではありませんか!!

 

 

いぶ
よし!こっちで比較しよう!全体平均ではフェアじゃ無い!!

 

 

こちらが、金融資産の年代別データです。

 

金融資産平均値(年代別)

年代別平均値中央値
全体1139419
2016571
30529240
40694365
501194600
601635650
701314460

※単位は万円。

 

私は、30代ですから・・・

  • 平均値:529万円
  • 中央値:240万円
    です。

 

 

いぶ
平均値たかッッ(笑)ムリ、ムリ!

 

 

平均値には、まったく届きません。

 

傷口を大きくしただけでした。

 

いぶ
でも、中央値はなんとかクリアできてる!

 

 

30代の前半で、平均値の半分まできていれば、30代後半では平均には届きそうです。

 

比較するときは、年齢によって年収も異なるので、なるべく年代別でみていった方がよさそうです。

 

毎年資産を増やすには、支出管理が不可欠。

前年と比較してみて、金融資産が増加している世帯は全体の2〜3割程度だそうです。

 

つまり、資産が増加してる家計はそれだけで優秀。ということです。

 

それでは、私の前年資産との比較をどうぞ!

 

いぶの資産推移

 

 

いぶ
しっかり増えてる!!

 

 

増加量は微妙ながら、しっかりと資産を増やすことができていました。

 

でも、額が少ないのでこれではいつまで経っても目標の額には届かない。

 

 

いぶ
目標達成のためには、もっと支出の管理が必要だな・・・

 

 

私の目標額については、「【すべて見せます。】31歳・4人家族の年収と支出を大公開。」の記事で話をしています。

関連記事

はじめまして。 サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ここでは、私の「プロフィール[…]

 

 

いぶ
行動する前に、目標はしっかり決めておこうね。

 

いぶ
リアルな目標で、必ず実現が可能な範囲の目標設定が大切!

 

目標設定が完了したら、あとは行動をしていくだけ!!

 

いぶ
まずは、無駄の排除から。

 

私はまず、保険と格安SIMから見直しました。

 

 

格安SIMは、「【格安SIMがよくわからない人へ】理解してみると意外に単純。あなたの「めんどくさい」を解決!!」で見直す前の知識と、選び方を学びました。

 

面倒かもしれませんが、自分の求めるプラン(条件)を出してみてください。

関連記事

本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。 今回は・・・  […]

 

いぶ
格安SIMは、自分の条件を出すだけで、簡単に選べるよ!

 

 

格安SIMに求めるプラン(条件)が決まったら、「【楽天モバイルvs格安SIM】楽天モバイルの料金は「1000円以上」安かった!他社比較あり。」にも書いたように、他社との比較をしていきましょう。

関連記事

本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。 今回は、格安SIMって「楽天モバイル最強!最安!」じゃない?ってお話[…]

 

いぶ
比較しないと、ぼったくられるよ・・・

 

 

2世帯以上の家計で「借金ない」は超優秀。

この項目に関して、私は確認するまでもなく「×」です(笑)

 

だって、去年マイホーム買ってますから・・・

 

 

いぶ
住宅ローン4000万円!(笑)

 

住宅ローン返済地獄が、これからも続きます。

 

犬さん
これで終わり??

 

では、ないので安心してください!

 

借金をしている世帯について、私が調べたデータを少しご紹介します。

 

まず、データを調べた結果ですが、

借金がない家計はそれだけで、とても優秀。

と、いうことが分りました。

 

それの根拠となるデータを、順番にお見せしていきます。

 

まず、こちらが借金をしている世帯の割合です。

 

借金をしている世帯の割合

世帯割合
単身17.6%
2人以上42.9%

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」/2020年

 

主に借金をするパターンで多いのは

  • 車の購入
  • マイホームの購入
  • 教育ローン

だそうです。

 

マイホームの購入と教育ローンというと、「2人世帯の人」はリアルな感じです。

 

2人世帯の人が4割なのも納得。

 

では、実際にはどのくらいの額を借りれているのでしょうか。

 

世帯別借入額

世帯借入額
単身513万円
2人以上1609万円

 

 

いぶ
2以上の世帯では、住宅ローン。単身は、車や奨学金の返済かな。

 

 

2以上の世帯、特にお子様がいる世帯は借金をしている人が多いようです。

 

 

いぶ
この数字も年代別に見てみましょう〜!

 

 

ということで、次は年代別にみていきましょう!

 

借金をしている世帯の割合(年代別)

年代別平均値
2040.0%
3062.3%
4064.5%
5056.1%
6031.2%
7017.3%

 

いぶ
このデータは、「2以上の世帯」のデータだよ。

 

30代〜40代の世帯については、半数以上が借金をしているというデータが。

 

やはり、教育ローンや住宅ローンが原因でしょう。

 

 

いぶ
私もこの中に入ってまーす(笑)

 

 

つまり、私と同じ30代〜少し上の世代で40代の方々は、借金がない方が珍しい。ということですね。

 

借金が無い。だけでとても優秀。ということがお分かりいただけたかと。

 

私の場合、住宅ローンを普通に払い終えるのは70歳くらい。

 

このままでは、いつまで経っても借金から抜け出せません・・・

 

 

いぶ
やっぱり毎月の支出管理は徹底しないと!

 

 

家計管理している。は、つもりになっていることも。

私の家計は、できています。

 

 

いぶ
たぶん・・・
犬さん
多分かよ・・・

 

とくに決まって支出があるものは、しっかりと記録するようにしています。

 

前までは・・・

把握しているつもり。になっていた時期もありました。

 

大体のお金の動きだけで、実際にはそれよりも多くのお金が出ていったことに気がついていませんでした。

 

「管理しているつもり」の原因は、一度も支出を書き出して、見える化していなかったから。

 

頭の中で考えている支出と、実際にでていているお金は違います。

 

特に私のように2人以上の世帯では、要注意。

 

自分1人で生活しているわけではありませんから、いくら使っているのかはパートナーにも確かめながらおこないましょう。

 

知らなった支出も、見つかるんじゃ無いでしょうか。

 

 

いぶ
「知らなかった」もあるけど、認識していた以上にお金がでてた。なんてこともあるよ。

 

 

犬さん
たとえば?

 

 

いぶ
たとえば、子ども教育費。幼稚園・小学校って、定期的に納めるだけじゃなくて、金額が学年や時期で違うんだ。計算から抜けていると、痛い目みるよ。

 

 

お子さんがいる家計は、とくに注意しましょう。

 

メモでもなんでもいいので、一度書き出してみることが大切です。

 

 

自分で意識的に把握するようになってからは、おかげさまでなくなりました。

 

今では神経を使わなくても、お金が自然と貯まる状態を作れています。

 

自然とお金が貯まる状態ができれば、あとは「稼ぐ」に集中すればOK。

 

簡単なことなので、

 

 

犬さん
毎月いくらでていくのか、うる覚え。

 

 

という方は、一度やってみてくだささい。

 

「やり方」や「考え方」は、以前に「【支出を減らす方法】毎月3.7万円の削減に成功!!4人家族の支出を見直し。」の記事でもお話しています。

 

支出を最適化して、価値のないところにお金を使うのはやめましょう。

 

関連記事

サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。 本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、以下の内容について触れていきます。 […]

 

 

価値と言われて「ピンッ」と来ない方は、「【価値観とはなにか】価値観を考えるときの大切な3つの考え方。自分を大切にしましょう。」で価値(価値観)について話しています。

 

支出の管理にも関わってくる内容です。

 

どちらも、大切にしていきましょう。

 

関連記事

サイト管理人の「いぶ」(@1bu_firecatlife)です。 本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、以下の内容について触れていきます。 […]

 

 

いぶ

「支出」と「価値」についてよく考えると、ムダなお金を使わなくなるよ。

苦しい節約をしなくて済むから、一度真剣に向き合ってみてね。

 

 

年間予算と支出管理で資産形成して、老後の不安をなくす。

最後の特徴が、老後の不安がない。です。

 

 

犬さん
老後の不安がない人なんていないよね・・・?

 

 

いぶ
確かに。今の私は不安だらけ。

 

 

統計データでいうと、老後の不安がある世帯は8割以上だそうです。

 

これは、単身世帯・2以上の世帯のどちらも同じです。

 

 

犬さん
ほら。やっぱり、そんな人いないんだよ。

 

 

いぶ
だよね。でも、限りなく0に近づける方はあるんじゃないかな。
今回、私が行った「家計エリートの特徴5選」から学んだ以下2つの方法。

 

これを実践していけば、老後不安は限りなく0に近いものにしていけるんじゃないか。と、考えています。
  • 平均以上の金融資産
  • ちゃんと家計を管理している。

 

老後の不安といえば、「長生きリスク」なんてことばあるように、

「想定以上に長生きしてしまい、資産を使い果たしてしまう。」

ことが、騒がれています。

 

これを解決してくれるのが、上記の2つだと考えます。

 

ちゃんと家計を管理して、自分が必要な支出をしることで、将来必要な金融資産も知ることができます。

 

お金の不安が少しでも和らげば、同時に老後の不安も少しも和らぐのではないでしょうか。

 

 

犬さん
不安だらけの、お前がいうな(笑)

 

 

いぶ
これから、これから!(笑)

 

 

家計エリート調査の結果・・・出直してきます。

 

さて結果は、この通り(笑)

項目結果理由
金融資産が平均以上×まったく届かず。
昨年と比べて金融資産が増えている微増だけど。
借金がない×住宅ローン4000万円!
ちゃんと家計を管理できているこれからの結果次第。
老後の不安がない×不安ありまくり!

 

 

犬さん
見事な惨敗ぶり(笑)

 

 

いぶ
やかましい!!(笑)

 

 

結果は、残酷です・・・

 

でも、5つの特徴を忘れることなく、これからも「家計エリート」をめざして行動していきます。

 

みなさんの結果は、どうでしたか?

 

 

急がず、焦らず家計エリートを目指そう!

 

すぐには改善できないことも、長期間・継続的に行えば改善できます。

 

冒頭でお伝えしたとおり、以下のことに取り組めばいいだけだからです。

 

 

いぶ
ここまでの、まとめだよ!

 

 

家計エリートになるための大切なこと。

  • 年間の予算を立てる。
  • 毎月の支出を把握・管理している。

 

そして、家計エリートの特徴5選はこちらでした。

 

家計エリートの特徴5選

  1. 金融資産が平均以上
  2. 昨年と比較して金融資産が増加している
  3. 借金が無い
  4. ちゃんと家計管理している
  5. 老後の不安がない

 

どれも、今の私では難易度が高めでした!

 

 

いぶ
今回の記事で出てきたデータだよ!

 

 

金融資産の平均値(年代別)

年代別平均値中央値
全体1139419
2016571
30529240
40694365
501194600
601635650
701314460

 

 

借金をしている世帯(割合・借入額)

世帯割合借入額
単身17.6%513万円
2以上42.9%1609万円

 

 

借金をしている世帯の割合(年代別)

年代割合借入額
20代40.0%478万円
30代62.3%2,367万円
40代64.5%2.058万円
50代56.1%1,316万円
60代31.2%691万円
70代17.3%1,349万円

 

いぶ

2以上の世帯は、

  • 住宅ローン
  • 教育ローン

など、が主な借入の理由だったね。

 

以上、今回使用したまとめとデータでした!

 

今回、惨敗には終わりましたが、とてもいい経験になりました。

 

これは、私の場合ですが。

 

今後は、子どもの教育などで、借金の誘惑がくることがあっても

これ以上の借金をしないように予算を立て、資産形成していこう!

と、強く考えさせられるいい機会になりました。

 

 

お読みいただいてる方も、「家計エリート」チェックやってみてください!

 

あなたは、いくつ○がつきますか?

 

 

いぶ
私みたいに「×」ばかりだったら、要注意です!

 

 

以上、なにか1つでも参考になれば幸いです。

 

 

いぶ
めざせ!ネコの暮らし!

 

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

 

 

いぶ
お金を「貯める」ためにした、行動をまとめあるよ!
みてみてね!
最新情報をチェックしよう!